飛騨の匠入門プロジェクト~木こり入門&木工職人入門~


「飛騨の匠入門プロジェクト」は、官民一体となって木育・森林環境教育を進めるプロジェクトです。
今回は森の手入れをすること(間伐)の大切さを学び、間伐した木材から生活に使えるスツール(いす)を作ります。
※申込はいずれも受付を終了致しました。
木こり入門
ヒノキの森で伐採体験
- 日時 :3月8日(土)13:00~15:30
- 集合場所:ウッドフォーラム駐車場
- 対象 :小中学生の親子10組
- 持ち物 :防寒具、長靴、軍手、飲み物など
- 参加費 :無料
- スケジュール
13:00 集合後、歩いて森へ移動
13:10 森のお話・間伐のお話
13:30 2グループに分かれて伐採
15:00 ふりかえり・感想共有
15:30 解散
木工職人
木こり入門で伐採された丸太を使ったスツール作り
- 日時 :3月16日(日)
①9:30~12:00/②13:30~16:00 - 場所 :飛騨の里 田口家
- 対象 :小中学生の親子10組
- 持ち物:防寒具、軍手、飲み物など
- 参加費:無料(飛騨の里の駐車料金300円は別途必要)
- スケジュール
① / ②
9:30/13:30 集合
9:40/13:40 開会・間伐のお話
10:00/14:00 スツール作り
11:30/15:30 ふりかえり・感想共有
12:00/16:00 解散
主催
高山市
運営委託事業者
飛騨木遊館運営協議会(ひだ木遊館木っずテラス運営団体)
電話:0577-36-1215
*森林環境税(国税)を財源に、高山市に交付される森林環境贈与税を活用して実施しています。